出産祝いって悩みますよね?
女の子二人目の出産祝いとなると『一通りのものは揃っているだろうし他に何が必要なんだろう』と悩みますよね。
女の子二人を出産した筆者が、もらって嬉しかった出産祝いとちょっと困ったものを正直にレビューします。
- 実際にもらって嬉しかった出産祝い
- 自分が友人に贈る出産祝いは?
- 正直もらって微妙だったプレゼント
『女の子を二人出産した』人への出産祝いのプレゼント選びの参考になると嬉しいです。
同性二人目の出産祝いで実際にもらって重宝したもの10選
二人目を出産してから私が実際にいただいた出産祝いです。
赤ちゃん用のおもちゃ
生後1ヶ月ごろから使えるガラガラやバリバリいうおもちゃ。
定番かもしれないけれど、我が家はもらってありがたかったです。
上の子のものが使えると思って取っておいたのですが、いざ使おうと思うとなんだか汚く見えてきてしまって、赤ちゃんに使わせるのを躊躇してしまいました。
これは、産後ママあるあるなのではないでしょうか?
潔癖気味になるというか、赤ちゃんに使うものは何もかも消毒しないと気が済まなくなるというか。
それに上の子のお下がりばかりで悪いなと心のどこかでは思っているので、新しいおもちゃは嬉しかったです。
(しかし、ジャイアン化した長女にすぐにとられてしまいました)
上の子へのおもちゃ
絶賛赤ちゃん返りの上の子。
赤ちゃんだけプレゼントをもらうと嫉妬がすごくて、上の子にもらうととても安心したのを覚えています。
コスメセット
化粧品独特のベタベタやラメがはみ出すと困るのですが、水洗いですぐ落ちたので大惨事にはなりませんでした。
今でもお出かけの前には、リップをつけたりチークをつけたりして楽しんでいる姿を見るともらってよかったなと思います。
※ただし、心に余裕があるときに限ります。
ままごとセット
最初は遊び方がわからないようで一緒に遊んだのですが、自分で遊び方をマスターしてからは一人で遊ぶようにもなったので助かりました。
他のセットのものも購入して、種類を増やしました。
マグネットなので、マジックテープのものと比べると高価ですがゴミが挟まらないし、粘着力も落ちないので気に入っています。
よくお料理を作ってくれて、可愛いですよ。
お出かけ用の服
自分で服を買う予定がなかったので、素直に嬉しかったです。
一人目だったら『好みじゃない』など言っていたかもしれませんが、二人目となるといただけるものは何でもありがたいし、こだわりが少なくなってきている。周りを見ても、そんな感じでした。
ただし、自分でもよく買い物に行くアカチャンホンポやバースデー、西松屋などのベビー用品店のものは一通り持っているので、ブランド物がやっぱり嬉しかったです。
ラルフローレンやファミリア、ミキハウスなど一目で高級なものももちろん嬉しいのですが、プティマインやアプレレクール(apres les cours)も可愛くて好みだったので嬉しかったです。
高価すぎないけれど、プチプラでもないちょうど良い価格帯ですよね。
保育園でもおしゃれな子が着ている印象です。
50〜60の服は本当に可愛いのですが一瞬しか着られなかったので、70か80くらいの洋服をプレゼントするのがオススメです。
一番長く着られるのは80だと思います。赤ちゃんはすぐ大きくなりますが、ハイハイや歩き始めたら引き締まるので長女は2歳くらいまで着ていました。
90だと着るのはまだ先だとしまい込んで思い出した時にはサイズアウトしてしまったので、個人的には80が一番重宝しました。
お揃いの服
産まれるまであまり考えたことがありませんでしたが、姉妹コーデってなんて可愛いのでしょう!
お揃いのワンピースをいただいてからは、姉妹コーデにどハマりしてしまいました。
下の子もお出かけしやすくなる3ヶ月以降に着れるような服が嬉しかったです。
サイズを確認されてからプレゼントをもらったのでジャストサイズですぐに着れてありがたかったです。
スタイ
イマイチな服を着せていても首元が伸びている服でも、可愛いスタイをつければ自動的にドレスアップしてくれるので我が家では必須アイテムです。
定番の認知度が高くプレゼントに選ばれる間違いない可愛さなんですよね。
出産祝いに、まあるいよだれかけ【MARLMARL】名前を入れてあると特別感があり、さらに嬉しかったです。
MARLMARL公式ホームページ公式から注文すると種類も豊富でラッピングもめちゃくちゃオシャレなので、せっかくプレゼントするなら公式サイトから注文することをおすすめします。
いただいたラルフローレンのくまのスタイもシンプルで可愛くてよく使いました。
赤ちゃんとくまの組み合わせはたまりませんよね!
気がついたらくまのものばかり集めてしまっているのは私だけではないはず。
食器
『産まれたばかりなのにもう離乳食?きゃー』となりましたが、離乳食用の食器はもらって嬉しかったです。
上の子はアンパンマンなどのキャラクターものにハマっていて母の好みの食器など使ってくれませんし、子供用の食器はまだ上の子が使っているので新しいものが欲しいけど、可愛いのを買おうと思ったら高いのです…。
離乳食を始めるには気合いが必要なので、可愛い食器を使ってモチベーション上げたいところにピッタリでした。
ディモワのプレートは上の子が離乳食を始めた時に購入して愛用しているのですが、シリコンマットもめちゃくちゃ可愛いです。
SNSでもよく出てきて欲しいなと思っていたけど高いから諦めていたので、いただいた時は本当に嬉しかったです。
我が家は食洗機と電子レンジがないと生活が成り立たないほどお世話になっているので、食器は食洗機電子レンジ対応のものが必須です。
木の食器はとても可愛くて写真映えもするし私も大好きなのですが、食洗機と電子レンジを使えないためどうしても使用頻度が減ってしまうので残念ですがお勧めできません。
絵本
これもどちらかというと上の子向けですが、下の子が大きくなったら一緒に読めるので助かりました。
絵本は自分で買うと高いので図書館で借りることが多く、ほとんど買ったことがありませんでした。
『パンどろぼう』は、愉快なお話が子供に大ウケでした。
『きみのことがだいすき』『ねえだっこして』は赤ちゃんが産まれて戸惑う長女に向けた本でしたが、情緒不安定な母(私)に響き、号泣でした。
絵本はもらった時からずっと一緒に過ごすものだし、大きくなっていく我が子と色々な思い出を重ねて何度読み返してもジーンとするものです。
DVD
里帰りをしていたので、実家の古いテレビではYouTubeを見ることができず、録画のアニメなどでしのいでいました。
我が家は当時ハマっていた『TAYO』や『パウパトロール』をもらい、ずっと流していました。
妹も二人目出産の時にはDVDが重宝したと言っていました。
ママのための食事
出産祝いに友達が送ってくれてとても嬉しかったです。
産後はメンタルもボロボロなので自分へのプレゼントが本当に心に沁みました。
身体の回復と母乳のためにはきちんとした食事をとらなければと頭ではわかっているのですが、自分のために食事を用意する時間が本当になくて、このスープをもらって本当に嬉しかったです。
味ももちろん美味しいのですが、調理が本当に簡単でしかも野菜がたくさんとれるといいことづくしでした。
国産野菜で無添加なんて最高ですね。
女子ってスープ好きじゃないですか?(私だけかな?)なので、授乳や夜泣き対応で徹夜明けの朝にこのスープとパンがあれば、『また頑張れる』と思えるくらいのパワーがありました。
私も友人の出産祝いによく利用しています。
ただちょっとお高いので、自分用の毎日の食事にはできないかな。
野菜をMotto!!レンジカップスープ上の子の食事
自分の食事も大切でしたが、食べムラのある娘の食事にはかなり気を遣いました。
普段は保育園に行っているので、給食で栄養をとれているのですが、里帰り中は三食自宅で用意しないといけませんでした。
両親も昼間は仕事をしているので、レトルト食品にはかなりお世話になりました。
スイーツ
完母で育児をしていたのですが、母には甘いものを食べすぎると母乳がドロドロになるとか乳腺炎になりやすくなると言われスイーツや脂物を控えるように言われていました。
控えようとは思っていたのですが、どうしてもやめられずたくさん食べました。(けれど乳腺炎にはなりませんでした)
ママの気分転換になるならもちろんOK!メンタルボロボロの私はそれはそれはお世話になりました。
赤ちゃんに会いに来てくれる友人や親戚が持ってきてくれるスイーツが日々の癒しでした。
コーヒー・紅茶
コーヒーが大好きなのですが、授乳中はカフェインありのものは1杯まで。それ以上はカフェインレスと決めていました。
同じく紅茶もなのですが、田舎のスーパーで買えるものは限られていてその上あまり美味しくないんですよね。
ネットでは、デカフェの美味しいコーヒーやフレーバーティ、授乳中でも飲めるハーブティなど様々あるようでいただいて嬉しかったです。
『授かった命を守り育む自分へのご褒美として』という文章があったのですが、これにまたジーンときてしまって。
私頑張ってるよなあと自分を褒めながら、いただきました。
同性二人目を出産した筆者が贈るおすすめの出産祝い
もらって嬉しかったものを参考に、私が贈るならというものを厳選しましたのでみていってください!
お揃いの洋服
姉妹コーデにどハマりしている私。同じく姉妹の母となった友人たちを巻き添えにしたいのでこれを。
女の子の服は見てるだけでもテンション上がります。
おくるみ
スタイと同じように、イマイチいけてない洋服を着ていても可愛いおくるみに包まれている我が子を見るとテンション上がるもの。
エイデンアンドアネイのおくるみは柄の種類が豊富な上、肌触りが柔らかくて気持ちいいので赤ちゃんも包まれて安心しているようによく眠りました。
私は次女を出産した時に自分で買いました。
退院時のおくるみとして、2週間検診や1ヶ月検診のときやお出かけの時など直接寝かせたくない場所に寝かす時(かなり潔癖になっていました)に大活躍してくれました。
薄くて軽いので、マザーズバッグに入れておくと安心でした。バスタオルはちょっと大きいんですよね…
洗い替え用に2枚は欲しいところなので、このセットはオススメです。
また、ディズニーのものも充実しているので、ディズニー好きのママにはもってこいのプレゼントです。
お出かけ用のスタイ
スタイもなかなか高くて自分では買えないので、もらうと嬉しい。
よだれが多い子には、マールマールは薄すぎてよだれは受けきらないのでよだれかけというより、おしゃれのためのつけ襟のような感覚で利用していました。
種類が豊富で、めちゃくちゃ可愛いです。ママの心をくすぐるアイテムがたくさんでかなり迷うと思います。
私も長女、二女へプレゼントとして購入したのですが迷いに迷い、結局定番のものを買いました。
出産祝いに、まあるいよだれかけ【MARLMARL】よだれが多い子には、minneやメルカリなどでハンドメイド作家さんが作っているものを購入するのがオススメ。
1,000円程で3枚セットなどリーズナブルで機能的で、可愛いものが売っているのでぜひ覗いてみて欲しいです。
お願いするとギフトラッピングもしてくれる作家さんも多いので購入時に確認してみるといいと思います。
うちの次女もよだれが多いので、メルカリの作家さんから2回スタイを購入しました。
離乳食用の食器
先ほども書きましたが、離乳食用の食器って可愛いのは高いんですよ。
ベビー用品に限らずいいものは高いんですけれど、食器は枚数あると助かるので、おしゃれで機能的なものは重宝します。
バスローブ
これはSNSで見て知ったのですが、赤ちゃん用のバスローブってあるんですね!
私もワンオペでお風呂に入れることが多く、走り回る3歳児の長女を優先的に着替えさせたりする間赤ちゃんには待っててもらうことになるのでバスタオルに包んでいてもはだけていて申し訳なく思っていました。赤ちゃんって結構手足をバタバタさせるんですよね。
1歳になって歩けるようになりましたが、やはり3歳児から着替えさせる間待っていてもらうことになるので、バスローブをサッと着せておけると寒くなってきても待っておけるので長く使えて実用的。
3人目産むことがあるなら絶対に欲しいですね!
オーガニカリーも有名ですよね。ジェラートピケは比較的安価で知名度もあるし、可愛いのでこちらの方がいいかも。
スワドル
友人に教えてもらって初めて知りました。
赤ちゃんが眠ってくれるならどんな手段でも使いたいですよね。
その子によって合うか合わないかはわからないけれど、頂き物なら合わなかったとしても惜しくないので試してみて欲しい。赤ちゃんが眠ってくれますようにの願いをこめて!
ママのための食事
命懸けで子供を出産したその時から24時間休みなしで始まる育児。特に新生児の時期は3時間おきの授乳で睡眠も思うようにとれないなか、自分の食事を用意するのは至難の業。また、上の子もいる二人目の出産なら尚更。
皿に移すこともなく、レンジで加熱してすぐに食べられるので洗い物が出ず最高。
その上とっても美味しい(^^)夜泣き対応でヘトヘトの朝にこのスープがあれば普通の食パンがカフェ風モーニングの味。
味付けがしっかりめだから上の子に食べさせるにはちょっと濃いかなと感じたけど、自分が食べるならおかずにもなるご馳走スープ。
レンジで1分20秒簡単お手軽本格スープラッピングや熨斗もつけてくれるので、公式からの購入がオススメ!
上の子のためのおもちゃ
私調べですが、98%のママが経験している上の子の赤ちゃん返り。
今までみんなの愛情を独り占めしていたのに、急に現れた新参者(赤ちゃん)にママを占領された上みんなからプレゼントをもらってチヤホヤされていて面白くない。
そんなお姉ちゃんのために、お姉ちゃんになったことを嬉しく思えるようなプレゼントをあげたいですよね。
親は特別な時以外にプレゼントを買うことは少ないので、とても喜んでくれます。
できれば一人遊びができて時間を潰せるものが嬉しいです。
これはうちも持っていますが、3歳児がバンバン叩いてもペンを少々投げても異常なく使えているのでかなり重宝しています。クイズや録音機能もあり、子供を飽きさせない仕組みが盛りだくさん。
外出先にも持っていけるサイズ感で、アンパンマン大好き娘は大喜びでした。
※アンパンマンにどハマりしているのは3歳までといった印象です。保育園の周りの子達を見ても、3歳をすぎた頃からサンリオやすみっコぐらしに移行しているようです。
おむつケーキ
実際にもらったことはないのですが、実用性とセレモニー感を兼ね備えているのはこれではないでしょうか。
次があるなら、もらってみたいです。
こんなに可愛いものがたくさんあるなんて子供を産むまで知りませんでした。
ママが好きなキャラクターでも、上の子が好きなキャラクターでもいろんな種類があるので要チェック!
カタログギフト
迷ったら、間違いないのはこれ!
予算ごとに展開されているし、ネットで購入するとおしゃれなものが多くあります。
しかも、ポイントがついたりするので店舗で購入するより安く買えます。スマホで中身を見ることもできるので、ぜひ覗いて行ってみてください。
同性二人目の出産祝いでもらって正直困ったもの
いただいたものに文句を言うつもりは全くないのですが、正直困ったものも記載します。
サイズアウトしたおむつ
新生児期の赤ちゃんの成長スピードは凄まじくて、すぐに成長します。
新生児期は特にこまめにおむつ替えをするので新生児用のおむつはとてもありがたいのですが、1ヶ月を過ぎるとあっという間にSサイズになります。
赤ちゃんに会いにいくのが少し遅くなりそうな方は、ぜひテープのSサイズのオムツを選んでください。
うちの子は6ヶ月でテープのMになりましたが、その後1ヶ月もたたないうちにパンツのMになりました。
どこのメーカーのものを使っているかはママに事前に確認をとれるなら、とった方がいいです。
確認をとれなかったら、ドラッグストアでも買えるちょっと高価なものを選んでください。
『パンパースおむつはじめての肌へのいちばん』
『ナチュラルムーニーオーガニックコットン』
『メリーズファーストプレミアム』
きっと喜ばれると思います。
『パンパースはじめての肌へのいちばん』は私が出産した産院でも使われていたので、迷ったらこれをオススメします。
ドラッグストアで探しやすいようにリンクを貼っています。ネット購入はまとめ買いには向いているのですが、1個か2個買おうと思うと割高になることがあるので要注意です。
新生児用の服
おむつと同じなのですが、新生児はすぐ大きくなってしまうのです。
小さいお洋服はとても可愛くて本当に嬉しいのですが新生児期は検診程度しかお出かけをしないのでお披露目する機会がなくサイズアウトしてしまい、申し訳ないのです。
60サイズで頭から被せるタイプの服(ボタンで全開にできないもの)は首が座っていない赤ちゃんを着替えさせるのが難しく2回くらい短時間着ただけで、サイズアウトしてしまいました。
動き出してから使えるようなサイズの洋服をプレゼントすると枚数が必要な頃はありがたいので、我が家は80が重宝しました。
バスタオル
これは嬉しい人もいると思うのですが、我が家では要らなかったですかね。
持っている分で足りたので、もらってももったいなくて使えませんでした。
マグや水筒
これは完全に好みが一致すればいただいて嬉しいのですが、複数個所有するものでなければ避けた方が無難かなと思います。(うちでは、マグは1個しか持たないので)
なかなか買い替えるものでもないし、日頃使うものはお気に入りを選びたいと思ってしまいました。
まとめ
プレゼント選びは楽しいけど、相手に喜んで欲しいと思うほど本当に悩みますよね。
私は迷ったら『ちょっと高い有名なもの』を意識して贈るようにしています。
あとは自分がもらって嬉しいものです。
押し付けになっても良くないので渡す時にも『よかったら使ってね』くらいの温度感で渡すようにしています。
内心は、『どうか気に入りますように!!』と思っているのですけど。
以上、皆さんのプレゼント選びの参考になれば嬉しいです。
コメント